【かまいまち】大宮のうなぎチャーハンどこ?中華料理店「登竜門」で八嶋智人も唸る

Yummyをお届けするCOCOジャーナルです。

2024年5月30日(木)放送「かまいまち」で紹介された
かまいたち、八嶋智人を唸らせた
埼玉県大宮駅から徒歩4分の好立地にある、
うなぎ職人守るために生まれたうなぎチャーハンが話題ですね!

鬼越トマホークがプレゼンする、川魚が入った特別なチャーハン!
川魚の正体は??なぜ黒いの??いろいろ気になりますよね!!

それではさっそくですが、
2024年5月30日(木)放送「かまいまち」で紹介された
埼玉県大宮駅になる中華料理店の店名や場所、
人気の秘密など深掘りしていきますね!!

こんな人におすすめ!

2024年5月30日(木)放送「かまいまち」で紹介された大宮の川魚問屋が手掛ける中華料理店について

・店名は何で、場所がどこなのか知りたい!
・番組で紹介されていた黒いチャーハンの正体は?
・他にオススメのメニューはある?

目次

【かまいまち】大宮のうなぎチャーハンどこ?川魚問屋が手掛ける絶品中華料理店「登竜門」

22024年5月30日(木)放送「かまいまち」で
紹介されていた、川魚問屋が手掛ける中華料理店は、
JR線大宮駅(埼玉県)にある


「登竜門(とうりゅうもん)」

です。

引用元:https://saitamadays.com/toryumon/

さいたま市で120年以上の歴史を誇る、
川魚問屋が手掛ける
中華料理店「登竜門」

鮮度抜群で美味しい川魚お料理の数々は、
職人さんが丁寧に作り上げています。

大宮駅東口にある繁華街、南銀座エリア
お店を構えながらもリーズナブルなお料理を提供。

中華料理のジャンルを超えた「登竜門」、
一度は訪れてみたいお店です。

【かまいまち】鰻をふんだんに使った黒いチャーハン。気になるお味は?お値段は??

かまいたちの濱家さんと山内さん、そしてゲストの八嶋智久さんを
唸らせた揚げたて、鰻炒飯(うなぎチャーハン)は、
登竜門の名物メニュー。

この黒いチャーハンですが、
スプーンをすくうと中からゴロゴロと鰻が出てきます。
川魚問屋直営店が厳選した、
味と質にこだわった鰻を使用。

引用元:https://saitamadays.com/toryumon/

そしてなんと、このメニュー誕生にはちょっとしたエピソードがあります。
生きたままさばく川魚の職人になるためには、練習が必要。
だけど、新人職人さんのさばいた鰻は、
練習のため、うな重としては提供できません。
そこで、鰻の命を無駄にしないために考案されたのが「鰻炒飯(うなぎチャーハン)」は、
うなぎ職人さんを守るために生まれたのです。

新人さんが一流の職人さんになるために、
心を込めてさばいた鰻炒飯(うなぎチャーハン)
訪れたら絶対食べたい一品ですね!!

そして、この黒さがなんとも見た目のインパクトがあります。
この色の秘密は、中国のたまり醤油
香ばしい香りがなんとも食欲をそそります。
鰻炒飯(うなぎチャーハン)と一緒に添えられるのは、
削りたての香りとしびれる辛さがたまらない
ぶどう山椒
鰻炒飯(うなぎチャーハン)にぶどう山椒のアクセントで、味変!!
最後の一口まで楽しめる絶品です。

めちゃくちゃ美味しいそう!!絶対食べたい!!気になるお値段は?

こんなにたっぷりうなぎが使われているのに、
ディナータイムのお値段はなんと
¥1,650とリーズナブル
しかも、ランチはサラダやスープも付いてなんと¥1,200!!
ランチは数量限定のようなので、早めに行きたいですね!

【かまいまち】川魚直営店の中華料理店「登竜門」他のメニューは?店内の様子は??

中華料理店「登竜門」は120年の歴史を誇る
川魚問屋「鯛平(こへい)」の直営店。

鯛平は、明治30年の創業以来鯉やうなぎ等の
淡水魚の加工・販売に携わってきた専門企業です。
老舗だからこそ提供できる鮮度とクオリティーが最大の自慢です。

そして、姉妹店は大宮でうなぎの超有名店「かのうや」
鰻や鯛などの川魚料理は人気なのです。

鰻炒飯(うなぎチャーハン)の他に、ぜひいただきたいのが
「朝〆鯉の中華刺身」
生きたまま届いた新鮮な鯛をネギソースでいただく一品です。

引用元:https://saitamadays.com/toryumon/

その他、カリカリに揚げた鯛に赤唐辛子と山椒の風味を掛け合わせた
「鯉の赤唐辛子山椒炒め」もオススメ。
鯛と一緒に調理した、ネギも絶品です。

2023年5月にリニューアルされた登竜門。
お店の外には、大きな龍の壁画が!!

店内の階段の天井には、まるで動いているかのような、龍神のイラストが!!

引用元:https://saitamadays.com/toryumon/

龍が住む店として、大宮のパワースポットとも呼ばれているそう。
見ているだけで、演技がよくご利益がありそうですね!

お店は2階建で全部で50席
1階はお一人さまでも気軽に食べれるカウンター5席と中華料理店ならでは円卓席

2階は広々とした円卓席があります。
レンガ調のおしゃれな空間で、接待や会食にも使えます。
個室や貸切、立食パーティなど人数によって、
さまざまなレイアウトが対応できるので
相談してみるのも良いですね!

【かまいまち】「登竜門」アクセス&詳細情報

⚫︎営業時間【ランチ】11:30~14:00
【ディナー】17:00~23:30(LO料理22:00、ドリンク22:30)
店休日 日曜日
⚫︎アクセス大宮駅東口から徒歩4分
⚫︎住所さいたま市大宮区仲町1-125-12
⚫︎電話番号048-783-2611
⚫︎駐車場なし(近くにコインパーキング有)
⚫︎支払い方法現金
カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
QRコード決済可(PayPay)
※電子マネー不可
⚫︎公式インスタグラムhttps://www.instagram.com/toryumon_insta/?hl=ja
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Keep Smile!!
都内在住、おひとりさまアラフィフが送るHappy Life!
オンラインショップのWEBライターをしています。
楽しく生きてゆくための情報ブログです。

コメント

コメントする

目次